2014年5月28日水曜日

フジコさんの今月のごはんのおとも【 簡単!花わさびの醤油漬け 】

こんにちは。

ごはん生活研究所メンバーでバランスごはん研究家のフジコです。

今月のごはんのおともは日本人の食生活には欠かせないわさびの醤油漬け。



ふだんはチューブ入りの練りわさびを使う事が多いと思いますが、

この時期だけはぜひストレートなわさびの辛さと香りを存分に楽しみましょう。

わさびの根っこではなくてその上の茎の部分を使います。

この時期だけ手に入る貴重品。

ちょっとしたポイントに気をつければ、



驚くほど簡単に本格花わさびの醤油漬けを味わえます。

材料と作り方は「フジコさんのバランスごはん」に掲載中http://wp.me/p43v3G-9A

藤きみよ全日本さば連合会の料理担当さばマンマバランスごはん研究家西小山の日曜限定のお昼ごはん屋「フジコさんのちゃぶ台」にて、栄養学と漢方の観点から考えたバランスの良いメニューを提供している。素朴でありながら、奥行きのある深い味わいと、カラダがよろこぶその料理にファン多数。

(ごはん生活研究所/フジコ)

2014年5月21日水曜日

ロクの偏食、食べ歩きブログ vol.6

我が地元沼津の隠れた名店♪
港の海鮮丼もいいけどコチラが最高!



【沼津 中央亭の餃子】
Dancyu2014、5月号特集「餃子の王道」のトップで扱われている
地元の方に愛されている老舗。

自分が行くのは日曜日。
昼の12時に行っても、売り切れで入れない事有り。
持ち帰りの注文も多く、無くなり次第閉店…。
確実に食べたい方は、10:30ぐらいに行く事をオススメ。
OPEN11時です。

メニューは餃子とゴハンのみ♪
【餃子大10個800円】【餃子小6個480円】

狭い店内、混むので相席当たり前。
そして、持ち帰りの注文を取りに来る方も沢山。
出てくるまで少しかかります。
でも、待ってて!!凄いの来るから!

はいドーン!!


ここの餃子カリッと小ぶりなの間逆!デカイ!

いなり寿司ぐらいの大きさ。

それを中までじっくり火を通す為、焼いてから茹でています。

だから皮は、ワンタンみたい!



箸で持つとずっしり来ます、食べてみると、餃子のような小籠包の様な…。

今まで食べた餃子とは全然違う!


餡は肉野菜がタップリでボリュームスゴイんですが、

ニンニクは無く、ガンガンイケちゃいます!
これが、本当旨いんですよ!

なんて例えたらいいのかわからないけど、餃子じゃなくて、新しい点心♪

パクっといくと、肉と野菜の旨みが口の中にジュワーッと広がり、ゴハンが進みマクリ!



紅生姜、カラシ油、一味唐辛子のアイテムをアクセントに、

お腹いっぱいになるまで中央亭の餃子とごはんを、かき込んでください♪

ココの餃子は本当ブログ書きづらい、

気になる人は沼津に来て下さーい!!


食べたらハマるぅぅっ♪♪

うめロク商店/ロク

2014年5月13日火曜日

5/25(日)田植え体験 参加者募集

全国的にはじまりました、田植えの時期!
やっぱり自分たちで一度田植え体験しないと「ごはん」は語れない。
というわけで、ごはん生活研究所では、田植えを一緒に体験してくれる方を募集します!

場所は茨城県筑西市の大嶋農場
http://www.hyakusyoumai.com/

大嶋農場のご厚意により、田んぼを貸して頂きます。

そして大嶋さんからの支援を仰ぎながら稲を育てていきます。

田植えした後の田んぼの様子は、Facebookやブログ上でアップ。

自分たちが植えた場所がどのようになっていくのか…
それを観察し続けるだけでもきっと面白いです

秋になったら、自分たちの手で収獲できる場も用意する予定です。

田植えするお米の品種はコシヒカリ。

初夏の日差しを浴びながら、関東平野を吹き抜ける風に撫でられながら

筑波山を遠くに臨みながら…頭をからっぽにして、黙々と田植え。

そもそも「お米」はどのような過程を経て、食卓に届くのでしょうか。

「ごはん」を食べるだけではなく、自分の手で田植えをすれば、
きっと目の前のごはんの見方も変わるはず。

「ごはん」の楽しみ方を求めて日々活動中のごはん生活研究所ですが

この辺りで「お米」に立ち返り、そして「田んぼ」に着目してみよう!と思っています。

ふだん研究所イベントに参加されている方も、まだ参加したことが無い方も
どなたでも参加可能です。ご家族での参加もOK、お一人様でも大丈夫です。

田植えの後は、昼食会を予定しています。

__________________________

■開催日
5/25(日)
*雨天中止の決定は、前日お昼までにお知らせします。

■時間
5/25(日)
10:00集合 → 10:30頃田植え開始 → 13:00頃田植え終了 → 昼食会 → 解散

■集合方法
大嶋農場まで直接起こしいただくか、最寄り駅までお越し下さい。
大嶋農場:茨城県筑西市桑山 3327番地 1
最寄駅:JR水戸線及び関東常総線の下館駅
*最寄駅からの移動については後日お知らせします。
*車でお越しの方は、農場に駐車可能です。

■参加料
お1人様 ¥2,000(税込)
子ども  ¥500(税込)小学生まで
*田植え体験、昼食代含みます。
*当日、現金にてお支払いください。
*交通費や持ち物は自己負担ください。

■予約方法
下記メールアドレスまでご連絡ください。
氏名、参加人数を明記ください。
※お連れ様やお子様がいる場合は、その旨も明記。
satoshi791213@gmail.com
ごはん生活研究所 担当:平井 宛

■注意事項
1.汚れてもいい格好でお越しください。本当に汚れます。泥だらけになります。
2.日差しが強いので、日焼け止めや帽子、水筒必須。
3.田植えの際の必須道具は長靴。サイズが小さめできつく感じるくらいの、田植え用の長めの長靴をご準備下さい(でないと脱げてしまいます)
4.着替える場所はありますのでご安心下さい。


■お問合せ先:ご不明な点などありましたら、このページに直接投稿頂くか、下記までご連絡ください。
satoshi791213@gmail.com
ごはん生活研究所 担当:平井 宛


【主催】
ごはん生活研究所
http://gohanken.blogspot.jp/

【協力】
大嶋農場
http://www.hyakusyoumai.com/

小池精米店
http://www.harajuku-komeya.com/

2014年4月30日水曜日

フジコさんの今月のごはんのおとも【春の味!お手軽「ふきのとう味噌」】

こんにちは。ごはん生活研究所メンバーでバランスごはん研究家のフジコです。

今月のごはんのおともは春を知らせる「ふきのとう味噌」。
「ふきのとう」はふきの花のつぼみです。


 独特の香りとほろ苦さが春の訪れを教えてくれます。
「春の皿には苦味を盛れ」と言います。
冬の間に身体にたまったいらないものをデトックス。
味覚を刺激して身体を春向きに変えてくれるありがたい食材です。
細かく刻んで炒めるだけのお手軽レシピ。この時期だけの贈り物です。
ぜひ試してみてくださいね。


材料と作り方は「フジコさんのバランスごはん」に掲載中
http://wp.me/p43v3G-7J


藤きみよ
全日本さば連合会の料理担当さばマンマバランスごはん研究家西小山の日曜限定のお昼ごはん屋「フジコさんのちゃぶ台」にて、栄養学と漢方の観点から考えたバランスの良いメニューを提供している。素朴でありながら、奥行きのある深い味わいと、カラダがよろこぶその料理にファン多数。

(ごはん生活研究所/フジコ)

2014年3月9日日曜日

ロクの偏食、食べ歩きブログ vol.5

浅草辺りをブラブラしていた時、初めてスカイツリーを間近で見て感動しました。
渋谷周辺で生活してると、なかなか行かないもんで…。
スゴいデカイんですね…。
感動して写真撮りまくってましたが、そんな事がどうでも良くなる看板がっ!
【東京一 黒くてしょっぱい】
なんだ!こりゃ!?と思ったら、富山ブラックラーメンだっ!
カップラーメンでは食べた事ありましたが東京に店舗があるとは知らなかった!
メチャクチャ食べたかったご当地ラーメンなんで、思わず飛び込びました!
何で、真っ黒でしょっぱいかが、わからなかったんですが調べてみると

昭和30年頃、富山大空襲の戦後復興期に、道路やダムなどを工事するガテン系の人達が
塩分補給+腹一杯、白飯を食べるために作られたゴハンが進むラーメンだと!!

コレで繋がりましたね。うん♪
こちら、ゴハン生活研究所のブログに心置きなくラーメンブログが書ける!
いゃ…。ゴハンのブログです…。

というわけで、店内に入り基本の中華そばの食券を購入。
券売機にも、白飯を一緒に注文する事を強くオススメする張り紙が。
白飯を迷わず購入。
腹黒いアタクシにはピッタリのっ、どす黒いラーメンが登場っ!
ブラックペッパーもバリバリです!濃い味が上手く麺に絡まって、いー感じっ♪

汁すすり、麺→ゴハン。

汁からの叉焼→ゴハン。

しまいには麺をオンザライスで掻き込んでからの、汁っ!

で、お新香が、いい仕事します。爽やかにリセットされるとガンガン食べちゃいます♪

このラーメン確かに、御飯がないと成り立たない。

例えが変だけど、カレーライスのカレーだけ食べてるみたいになるな。

汁はさすがに残しました。。。

薄味好きな方は絶対にいかないほうが…。

物好きな方は、東京一黒くてしょっぱいラーメン、挑戦してみて下さい。

アタクシは大満足!また行ってみようと思います♪


富山県にちなんだポスターが張ってあったり、地元への愛が感じられホッこりします♪
ココのご飯は五ツ星マイスターが吟味した富山県産コシヒカリだそうです。
噂通り、ゴハンがゴハンがすすむ君状態。
気がつけば完食。
一気に食べましたねー。ごちそうさまでしたっ。
ココの店は、ハッキリと好みが別れます。

うめロク商店/ロク

2014年3月4日火曜日

お米マイスター五ツ星責任編集「原宿・表参道の米屋から」第2号

みなさん、こんにちは。

小池精米店・三代目、お米マイスター五ツ星の小池理雄(ただお)です。


この間、知り合いと呑んでいたときの一言。

「美味しいお酒を呑むと、その原料米も食べたくなるんだよね。あんた米屋だろ。手に入らない?」



「えっっっっ…!!」

思いもよらない方角からの攻撃。そんな考えがあるのかぁ〜。

一般論からすると酒米はあまり美味しくないといいます。

加工用ですから、食用とは求められるものも違いますからね。

生産者さんと話をすると、酒米もつくっておられる方も結構いらっしゃいます。

すぐに現金化(造り酒屋が一括で買い取ってくれる)出来るから、ということでした。

でもそういった要望があるということは…

消費者の皆さんは「味」だけではなく「遊び心」も求めて商品を探している場合もあるということですね。

もちろん「味」が大事ですが、そういった情報(面白い・変わっている)を付加することも大事ですね。

勉強になります。

今回の酒米は一つの例ですが、最近、三代目は

「珍しいお米」

を探しています。

その前に日本で栽培されているお米の品種の現状を…。


生産量No.1は、言うまでもなくコシヒカリです。

ではどれだけNo.1かというと…(平成25年産)

約34%です。

3分の1はコシヒカリなんですね。


しかもしかも…

コシヒカリの「子供」、つまりコシヒカリの血を継いでいる1世代下のお米、

ひとめぼれ

あきたこまち

ヒノヒカリ

この3つとコシヒカリを併せると…6割弱もコシヒカリ一族に占められているんですね!

これが良いか悪いかは別として…。

三代目は、このままだとお米の個性が無くなるのでは?と危惧しております。

そこで、25年産のお米から、珍しいお米、コシヒカリ系列ではないお米を意識的に集めるようにしています。

まずは、ササニシキ!



これはまあ、有名なお米ですが、しかしその生産量はいまやほんのわずか。

ある意味、幻のお米です(まじで)。

これ以外には、

朝日 … コシヒカリの祖先に当る、それはそれは古いお米。

さわのはな … かつてはササニシキと同じくらいの良食味米として栽培されたお米。

をそろえています。

更には、来年以降には

農林一号 … もうこれこそ古い!!!イネの品種としては初めて農林登録されたお米です。

亀の尾 … これも古いですね。「夏子の酒」に出てくる幻のお米です。

を予定しています。

コシヒカリ系列はもちろん美味しいです。

美味しいですが、「お米を楽しむ」という観点からすると色々なお米の種類をそろえるのもまた楽し!!

これからの小池精米店のラインアップに乞うご期待です!


(ごはん生活研究所/小池精米店三代目 小池理雄)

2014年2月27日木曜日

フジコさんの今月のごはんのおとも【自分でなめたけ】

こんにちは。ごはん生活研究所メンバーでバランスごはん研究家のフジコです。
立春すぎたのにまだまだ寒さ続きますね。風邪ひいてませんか?大丈夫ですか?
さてさて今月のごはんのおともは「なめたけ」。
「なめたけ」ってご存知ですか?

スーパーやコンビニで口が丸くってやたら平べったい瓶に詰まっているあれ。

たくさん入ってそうに見えて意外と瓶のガラスが厚くってがっかり。

なんて方もいるんじゃないかしら?

「なめたけ」の原料は「なめこ」じゃありません。「えのきだけ」です!ややこしい!
たまにやたら食べたくなっちゃいますけど自分でとても簡単に作れます。

シンプルイズベストのごはんのおとも。

瓶を買う値段で数倍の量のなめたけが楽しめます。
材料と作り方は「フジコさんのバランスごはん」に掲載中
http://wp.me/p43v3G-6n

藤きみよ
全日本さば連合会の料理担当さばマンマバランスごはん研究家西小山の日曜限定のお昼ごはん屋「フジコさんのちゃぶ台」にて、栄養学と漢方の観点から考えたバランスの良いメニューを提供している。素朴でありながら、奥行きのある深い味わいと、カラダがよろこぶその料理にファン多数。

(ごはん生活研究所/フジコ)